NEW ENTRY

2025/10/6

彼岸花 ミズカマキリ   急にすずしくなくってきました。過ごしやすい陽気です。彼岸花も咲いています。開花のピークは過ぎたように思います。下のチビは、川やら沼で、虫を捕まえています。最近は亀を捕まえて飼っているようです。保育園で勉強しているのか、名前も良く知っているようで、ミズカマキリなるものがいるとは知りませんでした。教えてくれました。

ReadMore

2025/10/3

熊川宿臨場

アート アート アート 熊川宿 芸術の秋ということで、奥様何やらアート作品を作っているようです。熊川宿の臨場というイベントのようです。チビ達も手伝っています。10月6日までだそうです。

ReadMore

2025/10/1

梅、芽接ぎ

芽接ぎ メデールテープ 穂木 台木 芽接ぎ済み 今年も苗木作りです。本数は約700本くらいだったかな。去年は上手く接げていたのですが、何故かそこから芽が出てこないトラブルがありました。原因はハッキリ分かりませんが、恐らく接いだ芽が悪かったのかなと。今年は上手くいくと良いのですが。まだまだ苗木職人の道は遠い様です。

ReadMore

2025/9/30

梅の土用干し

樽 紅映 天日干し 裏返し 完成、選別 田んぼ助っ人も一段落しまして、ようやく梅の土用干しということで作業に入ります。夏場は暑すぎるので今くらいから始めて正解かもしれません。今年は約8トン分を干さないといけないので頑張ります。1桶約700キロくらい入っているので、引き上げるとセイロ140枚くらいになります。天気が良いと表2日、裏返して1日で完成します。ソレを選別して10キロ樽に入れていきます。以前神戸の父ちゃんが樽を洗ってくれたので、ソレを使います。干すと半分くらいの重さになるので、1回で35〜40樽位で ...

ReadMore

2025/9/29

魚釣り

海釣り 世久見漁港 ちょっと最近は気が抜けておりました。日曜日は快晴でした。下のチビが魚釣りをしたいと騒ぎ立てるので、釣り竿を購入して、いざ世久見海岸へ。サビキ釣りという方法でやりましました。奥さまは昔コレで釣りをしたことがあるとか。私は昔船で鯛釣りに連れていってもらったことがありますが、二日酔いと合わせて、酷い目にあったのでそれ以来釣りがあまり好きではありません。ということで、釣りに関しては全くの素人なので、案の定一匹も釣れないという結果となりました。が、なんとお隣にいた夫婦の方が釣れた魚をくれるという ...

ReadMore

© 2025 小林果樹園