-
-
桜開花
2021/3/25
ふと別所川の土手を見ると桜が咲いていました。いつの間にという感じでした。多由比神社の隣の慈眼寺にある枝垂れ桜は、満開でした。気が付かなくとも、季節は進んでいきます。 慈眼寺
-
-
梅干し注文
2021/3/24
有り難い事に、弟の寿司屋と、東京のイベントに梅干しの注文がポツポツと。感謝感謝。
-
-
自宅でできる健康診断
2021/3/23
何やら自宅で生活習慣病や、ガンやらを調べることができる検査キットがあるらしく、奥様が買ってくれたのでやってみることにしました。 お値段は結構高いらしく1人分で2万円くらいするそうです。やる事は簡単で採 ...
-
-
菜の花
2021/3/22
昨年のコマツナ 今日は、一日あめ。花壇菜園に昨年植えた、コマツナが花を咲かせていました。茹でて食べてみました。苦いのかなと思っていましたが、全く苦くなくうまし。春の味を楽しんだのでありました。
-
-
かみなか農楽舎
2021/3/21
ヤギ 御影石ベンチ完成 イチゴいただきます
-
-
スプリンクラー点検
2021/3/20
スプリンクラー 急な斜面の畑 見晴らしは最高 今日はスプリンクラーの点検を手伝ってくれということで、田立に行って来ました。毎年この時期行ってます。梅の消毒防除をする方法として、手散布、乗用SS、スプリ ...
-
-
陶芸母ちゃん
2021/3/19
準備中 制作中 天気も春陽気でだんだんとせわしなくなってきた今日この頃。奥様何やら制作するようです。やはり、暖かくなると自然も人間も動き出すようです。今回はどんな作品になるのか、完成を待ちます。
-
-
防風林散髪終了
2021/3/18
例の高枝チェンソーで サッパリ 確定申告もようやく終わり、久々に自分の所の現場に入りました。以前買った高枝チェンソーを使い防風林の散髪を終らせました。伸び放題でツルも巻き付いていて、上の電線にまで巻き ...
-
-
ボスのお手伝い
2021/3/17
細い道 三方五湖の畔 今日はボスが手伝ってくれということで、梅畑の獣害柵を設置してきました。梅農家は皆獣害柵に一生懸命でごさがいます。約400メートル分一気にやるのは流石豪快な人です。場所が三方五湖の ...
-
-
画伯集
2021/3/16
保育園の画集 4月から新学期が始まります。上の子もまた一つクラスが変わる事でしょう。保育園では結構絵を描く時間があるのか、10枚位もって帰りました。画集を見ると、うちの子は天才かと思っていましたが、幼 ...