-
-
木こり
2021/11/25
右側の木を倒します ワイヤーで引っ張ります どんどん倒します 伐採完了 今年から作る畑の際にある木を切ってもらいました。おそらく防風林代わりに植えた木なのでしょうが、ユラユラ揺れて倒れそうなものもあっ ...
-
-
梅苗木到着
2021/11/22
梅苗木 今年注文していた梅の苗木が到着しました。全部で130本くらいあります。なかなかの本数であります。自分の作った苗木は20本ほどですが、来年は全て自分で作ったものでまかなえる予定です。今年改植予定 ...
-
-
裏庭松ノ木
2021/11/19
大木の松 ユンボで引っ張ります 切れました。 だいぶスッキリ 合間に庭造りということで、裏庭にとりかかります。裏庭には大木が3本あり、そのうちの一本目松の木を何とかします。松の葉が長く立派な大木ですが ...
-
-
タマネギ定植
2021/11/16
マルチ張り 植えつけ完了 日曜日にようやくタマネギの定植が終わりました。畝は以前作ってあったので、マルチを張って15センチ間隔で植穴をあけ定植しました。今年は約850本ほど植えることができました。余っ ...
-
-
マイヤーレモン
2021/11/11
マイヤーレモン 大きなレモン 2年前にお試しで植えたマイヤーレモン。久しぶりに見に行くと、黄色に色づきはじめて大きくなっていました。レモンてこんなに大きかったかなと思いましたが、キズなくキレイでした。 ...
-
-
鶏ふん撒き
2021/11/10
鶏ふん レモン畑 レモン 鶏ふんを2パレット分120袋注文していたうち、1パレット分をもらってきました。レモン畑と、梅の苗木用に撒こうと思います。1袋15キロを袋ごと撒くのですが、60袋まくのは結構重 ...
-
-
かみなか農楽舎収穫祭
2021/11/9
日曜日は農楽舎収穫祭。私の梅干しと、ものづくり美学舎の織物をたずさえて参加してきました。天気もよくゆるりと過ごせました。コロナ明けということもあり、イベントの宣伝もあまりせず、飲食も控えるような形にし ...
-
-
イベント準備
2021/11/6
7日の日曜日にかみなか農楽舎で収穫祭があるのですが、それにお呼ばれしまして直売用梅干しの準備をしました。準備は丁度奥様お母様が遊びに家に来ていたので、詰め作業を丸投げお願いでしたが、手間ものの梅肉もや ...
-
-
梅改植請負
2021/11/4
改植地 伐根 昨日は田立で梅の改植請負作業をボスと一緒にしてきました。ひたすらユンボで株を抜いて運ぶ仕事でした。田立区はここ最近改植ブームなのか結構な面積を植替えしていますが、梅農家も高齢化社会なので ...
-
-
狩猟期間始まる
2021/11/2
箱罠 シカの鳴き声が聞こえる今日この頃。11月1日から狩猟期間が始まりました。前々から梅畑にイノシシが出没して、ちゃかちゃかにされている場所があったのでそこに設置しました。罠も仕掛けつつでしたが初日は ...