-
-
マキタ電動剪定はさみ
2017/1/8
なかなか、獣が入らない・・・ ということで仕事道具のご紹介。 バッテリー充電式の剪定鋏で、定価22万くらいかな? ネットで買うともっと安いです。 を最近買ってもらいました! トリガーを引くと鋏が動きま ...
-
-
仕事始め
2017/1/5
正月を実家にて過ごしてきました。 1月5日仕事始めは、罠を仕掛けるということで。 合計15ヶ所に仕掛けます。 さて明日何か、かかるかな? くくり罠15個分です シカかイノシシの足跡 たぶんシカかな? ...
-
-
明けましておめでとうございます
2016/12/31
今年も日ノ丸ブログをよろしくお願いいたします。 なかなか、書いたり書かなかったりの安定しないブログですみません・・・ 年末、正月関係なく働いている皆さんのおかげで、何とか今年も無事に年越しができそうで ...
-
-
梅の作見会
2016/5/21
今年の梅の状況をみんなで見て回りました。 場所によって違いもありましたが、霜害、強風の影響が全体的に出ていました。 昔からの言い伝え通り申年は恐ろしい年です。 一番なっていた園地(福太夫) うらやまし ...
-
-
梅のじゅうたん
2016/3/29
少し前のほぼ満開の梅ヶ原集落です。 どうも、今年も不作確定のような感じだそうです・・・
-
-
梅の葉が出てきました。
2016/3/28
徐々に暖かくなってまいりました。 梅の花も散り、いよいよ葉っぱが出てきました。注目すべきは剪定して切った場所から新芽が出ていることです。 枝を切ると新しい芽が出やすくなります。梅の実は2年目の枝になり ...
-
-
福太夫の高接ぎ
2016/3/26
三月下旬頃は高接ぎの時期です。 紅映の木に福太夫の補枝を接いで、品種を変えてしましいます。 これが意外と職人技で難しいのですが、仁さんに教わりながら挑戦してみました。また八月頃には芽接ぎというのもある ...
-
-
梅選別洗浄機納入!
2016/3/25
ずっと前から欲しかった、梅の選別洗浄機がはいりました! これまでは、集落の方にお世話になっていましたが、ついにニューマシーンを手に入れることができました。 ドラムを入れ替えれば、4Lサイズまで選別可能 ...
-
-
剪定作業
2016/3/24
今年は面積がまた増えまして、合計2ヘクタールまでに広がりました。 一人で作業するにはボチボチ限界かな?というくらいの面積です。 増えた中の一つの畑はなかなかのヤンチャな畑でございまして、かなりほっこり ...
-
-
新年あけましておめでとうございます
2016/3/24
周回遅れの新年明けましておめでとうございます。 日ノ丸ブログも二年目となりました。 更新が気まぐれですがこれからもよろしくお願い申し上げます。