- HOME >
- 直哉
直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。
あなたの人生に農業と日ノ丸(心)と福井の梅干しをお届けするブログです。
2016/3/27
去年の梅を種どり用に土に埋めておいたのをすっかり忘れていまして・・・ 最近掘り起こしたところ、芽が伸びすぎてもやしみたいになっていました。 本来なら二月に掘り起こして、種の割れているものを植えるのです ...
2016/3/26
三月下旬頃は高接ぎの時期です。 紅映の木に福太夫の補枝を接いで、品種を変えてしましいます。 これが意外と職人技で難しいのですが、仁さんに教わりながら挑戦してみました。また八月頃には芽接ぎというのもある ...
2016/3/25
ずっと前から欲しかった、梅の選別洗浄機がはいりました! これまでは、集落の方にお世話になっていましたが、ついにニューマシーンを手に入れることができました。 ドラムを入れ替えれば、4Lサイズまで選別可能 ...
2016/3/24
今年は面積がまた増えまして、合計2ヘクタールまでに広がりました。 一人で作業するにはボチボチ限界かな?というくらいの面積です。 増えた中の一つの畑はなかなかのヤンチャな畑でございまして、かなりほっこり ...
2016/3/24
周回遅れの新年明けましておめでとうございます。 日ノ丸ブログも二年目となりました。 更新が気まぐれですがこれからもよろしくお願い申し上げます。
2015/12/21
夏に植えた野菜は、モロヘイヤ、唐辛子、ししとう、オクラでした。 雑草にまみれて、写真を撮るのをためらってしまいました。すんません。 しかしまぁ、居酒屋に行ってウマイ刺身を食べると、漁師の人は新鮮な魚を ...
2015/12/21
いや~今年も梅の花が咲きました・・・ と思いきや!今はまだ12月。例年は2月下旬か3月上旬から咲き始めるのですが、 今年の冬は暖かすぎます。作業してても暑くなるような日もあります。 果たして来年はどう ...
2015/11/18
福井県大会で勝ち残った木村さんを応援しに、富山県に行って参りました。 福井、石川、富山、新潟からそれぞれ若手農家が集いました。 結果は残念!でしたが、客観的に見てプレゼンの内容は一番良かったと思ったん ...
2015/10/27
今日は3本だけ福太夫の苗を植えました。 何年か前に仮植えしていたものです。 勢いがすごいです。 少し剪定して引っこ抜きました。 根っこはこんな感じです。 植えるときに根を、ちょこちょこ切ってやると伸び ...
2015/10/27
この場所には新平太夫(しんへいだゆう)を植えます。 ここは、水はけが悪く生育も良くない所で、いざ掘ってみると粘土質な赤土がたくさん! きっと赤土で田んぼを埋立てたのでしょう。 植える準備はこの前と一緒 ...
© 2025 小林果樹園