直哉

昭和60年11月生まれ 埼玉県上尾市出身 かみなか農楽舎で研修後梅農家として独立 ゆるりと田舎生活を送っているなんちゃってブログです。

剪定

2017/1/7  

罠を仕掛けて二日目。まだかからず明日に期待。 暇つぶしに少しウメ剪定の写真をあげておきます。 剪定前の姿 かなり大きな木です。   後、右半分少しです 剪定完了! 2時間と少しかかりました。

仕事始め

2017/1/5  

正月を実家にて過ごしてきました。 1月5日仕事始めは、罠を仕掛けるということで。 合計15ヶ所に仕掛けます。 さて明日何か、かかるかな? くくり罠15個分です シカかイノシシの足跡 たぶんシカかな? ...

明けましておめでとうございます

2016/12/31  

今年も日ノ丸ブログをよろしくお願いいたします。 なかなか、書いたり書かなかったりの安定しないブログですみません・・・ 年末、正月関係なく働いている皆さんのおかげで、何とか今年も無事に年越しができそうで ...

シソ収穫

2016/8/9  

7月9日~ かおりチソ、赤チソの収穫を行いました。 これまた、放置栽培と言いたいところですが、初期の草取りをカクさんがやってくれたおかげで立派に育ちました。 この後、葉を取り、塩であく抜きをして梅干し ...

玉ねぎ収穫

2016/8/8  

6月4日に玉ねぎの収穫をしました。 我が家では放置栽培を基本にしておりまして、その結果まさかの他所よりも上出来の玉ねぎができてしまいました・・・ どうもすみません・・・

梅もぎ

2016/8/7  

遅くなりましたが、今年の梅の収穫も終わりました。 青ウメ、梅干しを買っていただいた方、収穫を手伝ってくれた方々ありがとうございました! 申年の不作年となりましたが、皆さまに感謝いたします。 梅もぎ写真 ...

梅の作見会

2016/5/21  

今年の梅の状況をみんなで見て回りました。 場所によって違いもありましたが、霜害、強風の影響が全体的に出ていました。 昔からの言い伝え通り申年は恐ろしい年です。 一番なっていた園地(福太夫) うらやまし ...

軽トラ田んぼデビュー

2016/5/18  

今年はいい年になりそうだ・・・

梅のじゅうたん

2016/3/29  

少し前のほぼ満開の梅ヶ原集落です。 どうも、今年も不作確定のような感じだそうです・・・

梅の葉が出てきました。

2016/3/28  

徐々に暖かくなってまいりました。 梅の花も散り、いよいよ葉っぱが出てきました。注目すべきは剪定して切った場所から新芽が出ていることです。 枝を切ると新しい芽が出やすくなります。梅の実は2年目の枝になり ...

© 2025 小林果樹園