-
-
大祭
2025/4/21
のぼり旗 神輿 舞台 松の浜 行列 行列 4月18日は神社の大祭でした。6年に1回、当屋区として回ってきて、今年は梅ヶ原が担当区となりました。当日は汗ばむくらいの晴天となりました。ソレだけでもう成功だ ...
-
-
お祭り前
2025/4/17
雹害 雹害 お祭り前 昨日畑を少し見て回ると、やはり雹害がちょこちょこ見えました。西田地区全体かと思いきや、成出、海山、などの集落では被害がほとんど無かったとか、梅ヶ原はどうやら直撃したようです。まぁ ...
-
-
アラレ、雹
2025/4/16
紅映 昨日は、怪しい雲がモクモクと。案の定、雹が結構長いこと振りました。今日の朝方見てみると打撲の様な痕がチラホラ見えました。和歌山も5割くらい雹害があったようです。福井はまだ実が小さいので少しはマシ ...
-
-
田んぼの風景
2025/4/15
梅ヶ原田んぼ 梅ヶ原田んぼ イモリ イモリ 田んぼにも水が張られ、いよいよ田植えシーズンが来たなという感じです。この時期水路にはイモリが沢山います。子供達は宝物探しの様に上手に見つけて来ます。下の子の ...
-
-
桜満開
2025/4/14
別庄川沿いの桜 梅の里小学校桜 新一年生 追いかける母親 熊鈴 昨日の雨で桜も散ってしまいましたが、少し前までは桜が満開でした。上の子もいつの間にか保育園を卒業し、小学校1年生となりました。時が経つの ...
-
-
梅、展葉
2025/3/30
梅、展葉 苗箱 梅の花も散ってきた今日この頃です。梅の木を見ると葉っぱが出てきました。早いものです。来週くらいから、1回目の防除が始まりそうです。同時に田んぼも動き出します。この前種蒔きの手伝いに行っ ...
-
-
レモン防寒外す
2025/3/29
助っ人 きまってます 近々また寒さがやってくるとか。春の陽気になってきたので、先日レモンに巻いていた寒冷紗を外しました。今年はドカ雪もあったので巻いておいて正解でした。対策していない木は葉が落ちていま ...
-
-
梅苗発芽
2025/3/27
梅苗 梅苗 2月末に播種した梅の種から芽が出てきました。8割くらいは発芽したでしょうか。ここ最近は暑い日が続いているので、マメに水やりをしないと枯れてしまいそうです。このまま順調に育てば、4月中頃には ...
-
-
梅の花満開
2025/3/24
梅ヶ原 ミツバチと梅の花 福太夫梅 剣先梅 下り道 梅ヶ原集落もようやく満開となりました。少し奥まった集落なので下の方より遅咲きです。綺麗な景色が広がります。しばらく梅の花の景色が楽しめそうです。
-
-
フィンガーライム剪定
2025/3/17
剪定前 剪定中 剪定した枝 剪定後 今日は、雨みぞれで冬に逆戻りしたようです。ハウスの中で育てているフィンガーライムの剪定をしました。4年前に鉢植えしてから1回もハサミを入れていなかったので、ハウスの ...